※ゲーム攻略において
ほぼ攻略チャートのみを
必要とされる方向けの記事となります。
※当 攻略チャートは
他の攻略サイト様やプレイ動画なども
参考にさせて頂いております。
情報を補完する形でお使い下さい。
内容に間違いがあっても
決して叱らないで下さい。
※ゲーム攻略の質問などは
私も当時の内容を忘れているので
答ることができません。
ノートン(洞窟を抜けて東)
※ロールックの宿屋で
男を助けている場合は
武器屋での買い物の
どれか1品が半額になる。
休憩ポイント。
↓
オーガ(ノートンの北)
滅ぼされている。
適当に地面を調べていると
適当にアイテムが拾える。
↓
リントン※ノートンの南東、砂漠が見えたら東。
滅ぼされている。
地下にいる男(カヤバシー)から
精霊の水が貰える。
↓
ガスタ(リントンから真っすぐ南)
※村の中でも敵と遭遇するので注意。
北西にいる村人に話し掛けて
「はい」を選ぶとブタにされてしまう。
北西の家の中にいる村人に話し掛けると
元に戻してもらえる。
※ガスタの北西にはバニールがあるが
砂に埋もれてしまっている。
ベラン※ガスタから西へ進み、
溶岩地帯にあるカボチャの村
村中央の祭壇で
精霊の水を使うと
村人が正気に戻った!
1度村の外に出てから入り直す。
村の北西の家にいる村長に話し掛け
オーロラの鏡を貰う。
↓
ベランの洞窟(ベランの南東すぐ)
先へ進んでいくと
穴の上にいくつか
糸が張られたエリアへ出る。
手前の床に7本の糸が架かっていて、
岩がある糸は進むことができない。
また糸の途中に骸骨がある場所は
進むことができない。
※足を踏み外して穴に落ちると
毒の沼地エリアに落とされる。
北東には
勇気の兜が入った宝箱、
南西には上へ上がる階段がある。
※以下、ざくっとした道順
1、7本の糸のうち、
左から数えて3本目の糸を進む。
2、上へ上へと進んでいき、
卍状の場所で左へ進み、
骸骨がある場所で上へ。
3、次の十字を右へ。
※左の陸地には
無敵の剣(呪い)が
入った宝箱がある。
4、次の十字を上へ。
5、分岐を右へ進むとボスがいる。
クモ魔道と戦闘。
宝箱から
光の耳飾りと
石像を入手する。
6、石像が入っていた宝箱の
上側を先へ進んでいく。
7、分岐を右へ。
8、分岐を右へ。
9、分岐を右へ。
10、分岐を右へ。
11、下側に骸骨がある分岐を上へ。
12、そのまま上へ進んでいき
陸地へ渡る。
13、左へ進んで行き、階段を上る。
先へ進んで行くと外に出る。
↓
ランス(洞窟を抜けて南)
休憩ポイント。
↓
ほこら※ランスの東、湖に囲まれている。
祭壇の前で
石像を使う。
※ランス左下の雪山が溶けて
ウルバへの近道ができている。
このエリアにある村へは
フープの魔法などで
行くことができないため
1度、他の村へ移動したら
ウルバが起点となる。
↓
ビングの城(ランスの北西)
※以下、ざくっとした道順
1、東西南北に塔があるので
北西の扉の先にある階段を上っていく。
2、模様のある床に触れると
ワープするエリアに出るので
一番下の模様に触れる。
3、一番上の模様に触れる。
4、真ん中の模様に触れる。
5、一番下の模様に触れると
宝箱が4つと、
階段があるエリアに出るので
階段を上る。
※一番右側の宝箱には
ドーラの実が入っている。
6、扉に入る。
※左側の通路の奥には
魔法のローブが入った宝箱がある。
7、奥の扉に入る。
オーロラの鏡を持った状態で
ビングに話し掛けると
邪王ビングと戦闘になる。
※戦闘後
オーロラの鏡は崩れ去る。
オースの印を入手する。
オースの印を使うと
竜が
スカイドラゴンになる。
※フィールドコマンドに
「とぶ」が追加される。
扉の外に出ると自動的に外へ出る。
つづく
- 関連記事
-
トラックバックURLは http://dotama.blog3.fc2.com/tb.php/7150-69f09d74
トラックバック
コメント
by スカイイノーエ : URL by どたま : URL
コメントの投稿
| TOPページへ戻る|
ゥェカラシッレィィタシャァス。
ァーィラッシャィァセェ
ァリヤトゴザィヤァス