【PCエンジンCDロムロム】 聖竜伝説モンビット 攻略チャート⑨ レトロゲーム紹介所(仮) @むとむのま

レトロゲーム紹介所(仮) @むとむのま

 ネット上の通過駅的ゲームブログ ~since 2005~

スポンサードリンク


【PCエンジンCDロムロム】 聖竜伝説モンビット 攻略チャート⑨

ゲーム攻略において
 ほぼ攻略チャートのみを
 必要とされる方向けの記事となります。

当 攻略チャートは
 他の攻略サイト様やプレイ動画なども
 参考にさせて頂いております。
 情報を補完する形でお使い下さい。
 内容に間違いがあっても
 決して叱らないで下さい。

ゲーム攻略の質問などは
 私も当時の内容を忘れているので
 答ることができません。



ノートン(洞窟を抜けて東)
ロールックの宿屋で
 男を助けている場合は
 武器屋での買い物の
 どれか1品が半額になる。
 
 休憩ポイント。



オーガ(ノートンの北)
 滅ぼされている。

 適当に地面を調べていると
 適当にアイテムが拾える。



リントン
ノートンの南東、砂漠が見えたら東。

 滅ぼされている。

 地下にいる男(カヤバシー)から
 精霊の水が貰える。



ガスタ(リントンから真っすぐ南)
村の中でも敵と遭遇するので注意。

 北西にいる村人に話し掛けて
「はい」を選ぶとブタにされてしまう。

 北西の家の中にいる村人に話し掛けると
 元に戻してもらえる。
ガスタの北西にはバニールがあるが
 砂に埋もれてしまっている。



ベラン
ガスタから西へ進み、
 溶岩地帯にあるカボチャの村

 村中央の祭壇で 精霊の水を使うと
 村人が正気に戻った!

 1度村の外に出てから入り直す。

 村の北西の家にいる村長に話し掛け
 オーロラの鏡を貰う。



ベランの洞窟(ベランの南東すぐ)
 先へ進んでいくと
 穴の上にいくつか
 糸が張られたエリアへ出る。

 手前の床に7本の糸が架かっていて、
 岩がある糸は進むことができない。

 また糸の途中に骸骨がある場所は
 進むことができない。
足を踏み外して穴に落ちると
 毒の沼地エリアに落とされる。
 北東には 勇気の兜が入った宝箱、
 南西には上へ上がる階段がある。

以下、ざくっとした道順
1、7本の糸のうち、
 左から数えて3本目の糸を進む。
2、上へ上へと進んでいき、
 卍状の場所で左へ進み、
 骸骨がある場所で上へ。
3、次の十字を右へ。
左の陸地には 無敵の剣(呪い)が
 入った宝箱がある。
4、次の十字を上へ。
5、分岐を右へ進むとボスがいる。

 クモ魔道と戦闘。

 宝箱から 光の耳飾り
 石像を入手する。

6、石像が入っていた宝箱の
 上側を先へ進んでいく。
7、分岐を右へ。
8、分岐を右へ。
9、分岐を右へ。
10、分岐を右へ。
11、下側に骸骨がある分岐を上へ。
12、そのまま上へ進んでいき
 陸地へ渡る。
13、左へ進んで行き、階段を上る。

 先へ進んで行くと外に出る。



ランス(洞窟を抜けて南)
 休憩ポイント。



ほこら
ランスの東、湖に囲まれている。

 祭壇の前で 石像を使う。
ランス左下の雪山が溶けて
 ウルバへの近道ができている。
 このエリアにある村へは
 フープの魔法などで
 行くことができないため
 1度、他の村へ移動したら
 ウルバが起点となる。



ビングの城(ランスの北西)
以下、ざくっとした道順
1、東西南北に塔があるので
 北西の扉の先にある階段を上っていく。
2、模様のある床に触れると
 ワープするエリアに出るので
 一番下の模様に触れる。
3、一番上の模様に触れる。
4、真ん中の模様に触れる。
5、一番下の模様に触れると
 宝箱が4つと、
 階段があるエリアに出るので
 階段を上る。
一番右側の宝箱には
 ドーラの実が入っている。
6、扉に入る。
左側の通路の奥には
 魔法のローブが入った宝箱がある。
7、奥の扉に入る。

 オーロラの鏡を持った状態で
 ビングに話し掛けると
 邪王ビングと戦闘になる。
戦闘後 オーロラの鏡は崩れ去る。

 オースの印を入手する。

 オースの印を使うと
 竜が スカイドラゴンになる。
フィールドコマンドに
「とぶ」が追加される。

 扉の外に出ると自動的に外へ出る。


つづく




関連記事
07:00 | トラックバック:0 | 聖竜伝説モンビット 攻略チャート |TOP



トラックバックURLは http://dotama.blog3.fc2.com/tb.php/7150-69f09d74

トラックバック


コメント

by スカイイノーエ : URL
(踏み台の上に立ちながら)
ゥェカラシッレィィタシャァス。
ァーィラッシャィァセェ
ァリヤトゴザィヤァス
2022/04/07(木) 20:11:56 #-[ 編集]
by どたま : URL
オーロラの鏡を使うと
どうなるのかな?
2022/04/07(木) 23:17:06 #-[ 編集]

コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

| TOPページへ戻る|

最新記事

【ゲーム紹介】 ポップブレイカー(ゲームギア) 2023/03/20
【4本目レビュー】 ベースボール(ファミリーコンピュータ) 2023/03/18
【ゲーム紹介】 エアロスター(ゲームボーイ) 2023/03/16
【276本目レビュー】 かまいたちの夜(スーパーファミコン) 2023/03/14
【未プレイレビュー】 トイ・ショップ・ボーイズ(PCエンジンHuカード) 2023/03/12

にほんブログ村

人気ブログランキング

FC2ブログランキング

スポンサードリンク

レジェンド作品(★10)

テトリス

神おす作品(★9)

ギミック 夢の泉 聖剣 かまいたちの夜 新桃 マリオRPG マリオカート マリオワールド 聖剣2 半熟

激おす作品(★8)

クォース マリオ3 時の過ぎゆくままに ドラクエ4 FF3 へべれけ オホーツクに消ゆ MOTHER ロックマン2 ロックマン4 うしろに立つ少女 6つの金貨 魔界塔士 エストポリス伝記 エストポリス伝記2 がんばれゴエモン がんばれゴエモン2 す~ぱ~ぷよぷよ ヨッシーアイランド スーパー桃太郎電鉄2 超魔界村 テイルズオブファンタジア フロントミッション ガンハザード ロマンシングサガ3 R-TYPE オーダイン PC原人 北斗星の女

スポンサードリンク


おすすめ作品(★7)

アイドル八犬伝 ドラキュラくん SASA ギャラガ クインティ グラディウス 烈火 さんまの名探偵 スーパーマリオブラザーズ ソロモンの鍵 ツインビー テトリス 東方見文録 ドクターマリオ ドラゴンクエスト3 タルるートくん マルサの女 夢ペンギン物語 ロックマン3 ロックマン5 ロックマン6 ワギャンランド ワギャンランド2 悪魔城ドラキュラ 危険な二人 新・鬼ヶ島 カエルの為に鐘は鳴る クイックス サガ2 サガ3 ビタミーナ王国 星のカービィ レッドアリーマー アレサ2 イデアの日 ガイア幻想紀 カブキロックス サンサーラ2 GOD エキサイト ジェリーボーイ ジャングルウォーズ2 超原人 スーパーワギャン ストリートファイター2 ダービースタリオン3 大貝獣物語 第4次スパロボ 天外魔境ZERO タルるート バハムートラグーン ヘラクレスの栄光3 ルドラの秘宝 ロックマンX ロマサガ2 ワンダープロジェクト エイリアンクラッシュ ギャラガ’88 スペースハリアー PC原人2 ファンタジーゾーン ボンバーマン 魔境伝説 桃太郎活劇 うる星やつら 天外魔境ZIRIA FFレジェンズ

非おす作品(★2)

ライジンオー アミーダくん タスマニア物語 ちびまる子ちゃん ディープブルー

ブログ内の記事検索

(例)「永遠のフィレーナ 攻略」

カテゴリー 一覧

↑見たいカテゴリをクリックすると
 記事の一覧が表示されます。

スポンサードリンク

攻略チャート まとめ

スポンサードリンク

レトロゲームレビュー

少しだけレビュー

未プレイレビュー

レトロゲーム紹介

今 295本目 まずは目指せ300本!

準レトロゲーム紹介

レトロチックなゲーム

2020年5月12日付

タグ

バースデイ NHK PCエンジンスーパーグラフィックス カルチャーブレーン 実況 アクションパズル サンリオ DOG シミュレーションRPG 高橋名人 ダビスタ アクタリオン 未来博 ニンテンドーDS ミニゲーム集 タケル レビュー PCエンジンCDロムロム ロジーク トランプ 音楽 PCエンジン 戦争 ユニーク ダーク マリオ PS 織田信長 恋愛シミュレーション 魔神英雄伝ワタル ユース 永遠のフィレーナ おすすめ セガサターン オセロ ゲーム ヴェルヌワールド ナムコ データベース 推理アドベンチャー 忍者 キャラクター PCエンジンCDロムロム アスミック サッカー T&Eソフト ガンダムエ アテナ マイクロワールド ニンテンドウ64 バドミントン コトブキシステム ロールプレイング 神宮寺三郎 ハドソンHuカード プロレス ドットイート Jリーグ ウルトラマン 対戦格闘アクション 魔法 非おす SFC ロックマン 東宝/小学館プロダクション ケイ・アミューズメントリース 任天堂 バレー クエスト 資格試験 ニンテンドースイッチ 日本コンピュータシステム ザウルス 日本システム Switch ピクロス ビックリマン テトリス サイケデリック 格闘アクション ポパイ KSS ミニゲーム ソフトプロ カルト DOG セタ キングレコード 危険物 ワギャン IGS SCE フロントミッション タイトー フォーラム 四次元 報告 コナミ アクションRPG シミュレーション ヘクト PCエンジンHuカード SF ゲートボール 対戦アクション システムサコム CDロムロム フェイス 自転車 ペンギン PCエンジンHuカード 旅行 地獄 キョロちゃん ダーツ ココナッツジャパン ウソ技 野球 パズルアクション 宿屋 神話 プレステ はにわ ショウエイシステム 大貝獣物語 まとめ 聖闘士星矢 インフォコム イマジニアズーム ホラー RPG SNK パンドラボックス ビリヤード 激おす テクノスジャパン マインドスケープ マイクロキャビン ゲームギア ユタカ FF 戦略シミュレーション バップ 東宝 記念 ワンダースワンカラー 少年ジャンプ 難しい 桃太郎 その他 レジェンド ピンボール 育成 3DS 体験版 感想 DEN'Z 病院 3D対戦アクションシューティング フジテレビ ドラゴンクエスト 赤川次郎 生活 フィッシング 育成シミュレーション KSS PS ケムコ ビーアイ ローグライク 消えた黄金キセル NECホームエレクトロニクス サンライズ トンキンハウス 東京書籍 サンソフト ザムス レトロチック ホット・ビィ キテレツ大百科 ちびまる子ちゃん イマジニア 洋ゲー 3DS レースアクション サン電子 テンゲン ヴァージンインタラクティブ アクション 怪獣 シューティング コミカル ジャンプ 資格 タレント サリオ テイルズ ハドソン ガンダム サンデー ギャンブル ロボット ツムツム ドラゴンボール グルメ ファミコン チュンソフト 徳間書店インターメディア ファイナルファンタジー J・ウイング トーワチキ レトロゲーム タカラ ドラキュラ 天使の詩 3Dシューティング ゲームトーク レトロゲームプレイ日記 天狗 アイ・ジー・エス カードバトルすごろく SCE ベルトスクロール パーティ ミックス ぷよぷよ 日本物産 花札 映画 ニチブツ G.O.D ヨッシー アウトリガー工房 ツクール 挨拶 サガ トラウマ アドベンチャーRPG ロマンシングサガ バンプレスト ペイント PLG PSVITA HAL研究所 PCエンジンCDロムロム ゼノブレイド コンパイル 競馬 三井不動産・電通 九娯貿易 ナツメ SS メタルマックス インテック ジャングルウォーズ2 対戦格闘 ファミリーコンピュータ 天外魔境 メサイヤ お絵かきツール PCエンジンスーパーCDロムロム PCエンジンスーパーCDロムロム メルダック アイレム スヌーピー ファミリーコンピュータディスクシステム パックマン バカゲー ポニーキャニオン PCエンジンスーパーCDロムロム アクションRPG アトラス アメフト 倉庫番 レア バイク レーザーソフト HAL研究所 落ち物パズル ゴエモン アイスホッケー エンジェル ビック東海 コンパチヒーロー A-WAVE 英語 PCエンジン カンフー データイースト ビスコ テーブル プレイステーション ニンテンドー3DS ガンシューティング 教育 岐阜 ネタ 攻略チャート 奇ゲー 金沢 スポーツ エピック・ソニーレコード キン肉マン 3Dシューティング プレミア アクセラ カワダ 攻略 アイドル ジャレコ ヒューマン キャラクターソフト スクウェア ゲームボーイカラー タルるートくん ドラクエ ゲームバランス ディズニー デジタルコミック らんま1/2 ソフトボール 聖剣伝説 ブロックくずし 新桃太郎伝説 サイコロ タルるート やのまん アイマックス ゴルフ T&Eソフト パック・イン・ビデオ スマホ 鉄道運転シミュレーション ヒロ 徳間書店 競走馬育成シミュレーション サウンドノベル ゲームフリーク 3D 格闘 イーストキューブ デコゲー 科研 カードバトル 聖竜伝説モンビット スコーピオンソフト NintendoSwitch スイッチ ゲームボーイ シグマ商事 赤塚不二夫 西遊記 ビデオシステム エポック社 ホッケー パチ夫 オムニバス ビクターエンタテインメント ボードゲーム 東映動画 ナイトガンダム ビッグクラブ バリエ カプコン バンダイナムコ アスク講談社 パズル 和風 ボウリング ドッジボール ビクター音楽産業 テクモ バンダイ ギャグ ガンガン 妖怪 ファミコンミニ ツクダオリジナル カービィ テニス ソフエル サンリツ電気 ニンテンドーパワー エンカウント率 ファミリートレーナー イデアの日 ロマサガ アスキー うる星やつら 乙四 神おす アレサ ハイスコアメディアワーク アクションシューティング バグ スーパーファミコン 原人 SD メガドライブ ミサワエンターテイメント 学習研究社 ヨネザワ カート アニメ 日本テレネット ボクシング エアホッケー 東芝EMI SD 日本クラリービジネス 推理 NECアベニュー 高校野球 NHKエンタープライズ クリーム 携帯アプリ ナグザット トミー BPS ブロック崩し ボトムアップ アドベンチャー PCエンジンHuカード 戦国時代 プレイ日記 ベルトスクロールアクション エニックス ボーステック ユーメディア セガ ディスクシステム データム・ポリスター 相撲 パチンコ マイナー リアルタイムシミュレーション 箱庭 フリュー テイチク FF VITA BPS バラエティ スクウェア・エニックス 原始人 歴史 特撮 メディアリング ベック ファ 工画堂スタジオ 仮面ライダー サミー CBSソニー 麻雀 ステーキ UPL 日本システムサプライ アクションアドベンチャー エストポリス伝記 アルトロン ブログ スパロボ 健康 RPG 超能力 バーチャルコンソール 落ちゲー ほろ酔いトーク シミュレーションRPG クイズ エイコム 釣り すごろく やさしい ドラえもん レース PCエンジンHuカード 日記

プロフィール

どたま

  • Author:どたま
  • このブログでは レトロゲームを中心として
    たまに個人的な事も書いています。

    ☆現在進行形でレトロゲームを遊んだり
    ソフトを収集しているという訳ではなく、
    昔、遊んだレトロゲームをブログを通して
    紹介するというスタンスで記事にしています。

    ☆文章に改行が多いのは
    スマホで記事を見た時に
    なるべく読みやすくするためでございます。

    ☆拍手して下さる方ありがとうございます。

これまでの入場者数

月間記事ランキング(攻略単発記事は省略してあります)

総合記事ランキング(2016年8月29日集計開始) 攻略チャート記事は省略

どこから来たの?ランキング

どこへ行くの?ランキング