※この記事は 2019年7月8日に初投稿した記事を書き直したものです。
機種 | スーパーファミコン |
メーカー | キャラクターソフト |
発売日
| 1994年3月25日 |
価格 | 6,980円 |
何ゲー? | - |
おすすめ度 | - |
ゲームプレイ動画
ゲーム紹介(参照:超絶大技林)
「たあ坊」や、
「ハローキティ」などでおなじみの
サンリオの人気キャラクターが
登場するRPGです。
最大4人パーティで冒険を進め、
さらわれたケロリーヌを
救出することが目的となります。
低年齢でも遊べるように
とても簡単なシステムとなっています。
巷の評価 まとめ
良かった所・手軽に遊べる。
・サンリオのキャラクターが登場する。
気になった所・RPGと言えるのか不明。
(戦闘する意味が無い)
・スーファミのRPGなのに
パスワード制である所。
(しかもお子様向けにしては長め)
・BGM。

このゲームの攻略情報を調べる編集後記
自分が子供の頃は
けろっぴ派と言ってもいいくらい
周りに けろっぴグッズが
溢れていましたね。
今はどのサンリオキャラクターが
人気なんざましょ?
2020年サンリオキャラクター大賞けろっぴは11位!
よく頑張ってる方…だと思う…
同じページの総合順位で
サンリオのキャラクター一覧を見ていたら
「こんなのいたなぁ」と懐かしくなってしまいました(
汗)
懐かしい反面、
ほとんどのキャラクターは
知らん。さて、ゲームはと言うと
あまり評判はよろしくないみたいで…(
汗)
ジャンルはRPGなんだけど、
RPGとは言えない、と言うべきか。
ゲームとしての面白要素は薄く、
絵本チックなストーリーを
読み進めていく感じなんだろうと思います。
1994年の作品だから
同時期発売された
他の競合RPG作品と比べると
どうしても見劣りしてしまうのも
原因かと思いますが…
同じキャラクターソフト製の
こちらのゲームは
そこそこ面白かったんだけどなぁ。
戦闘で負けて
「やられてしまった」と表示されてたとしても
その場で何事も無かったかのように
復活するシステムは
ある意味斬新ではあるか。
- 関連記事
-