※この記事は 2017年6月22日に初投稿した記事を書き直したものです。
※記事タイトル始めの数字は初投稿から今まで記事を書き直した回数です。
機種 | ファミリーコンピュータ |
メーカー | ケムコ |
発売日
| 1989年11月1日 |
価格 | 5,900円 |
ラベリング | - |
おすすめ度 | - |
ゲームプレイ動画
ゲーム紹介(参照:ファミコンロムカセットオールカタログ’91)
特別人質救出作戦発動!!作戦を立てて人質を救い出すのが
使命のゲームです。
アクションや射撃など、
様々なシーンが用意されており、
難易度設定もできます。
巷の評価 まとめ
良かった所・映画のような演出。
・マルチエンディング。
気になった所・操作方法。
・ゲームが単調。
・ゲームの知名度が低い。

このゲームの攻略情報を調べる編集後記
ホステージ(hostage)は
人質という意味ですね。
テロリストから
人質を救い出すのが
目的のゲームのようです。
昔、ゲームカタログ系の
動画を見ていて
グラフィックが綺麗だったので
気になっていたソフトでした。
かなり
マイナーゲームのようです(笑)
ゲーム自体はコンパクトで、
クリアーするまでに
あまり時間がかからないせいか
内容に対しては
満足していない方も多いようです。
ゲームのボリュームは
薄めなのかもしれないのですが、
先ほど述べたように、
グラフィック面では
1つ1つのシーンに対しての
作り込みが凄くて
個人的には 最初の、
かくれんぼ?シーンの動きの
滑らかさが注目ポイントでした。
名作かどうかは判断しかねますが、
隠れた注目作品だと思いました。
- 関連記事
-