※この記事は 2013年1月9日に初投稿された記事を書き直したものです。
※記事タイトル始めの数字は初投稿から今まで記事を書き直した回数です。

機種 | PCエンジンHuカード |
メーカー | ハドソン
|
発売日
| 1991年1月18日 |
価格 | 6,500円 |
ラベリング | ジャッキー・チェンのアクションゲー (PCエンジン) |
おすすめ度 | ★★★★★☆☆☆☆☆ |
ゲームプレイ動画
ゲーム紹介(参照:超絶大技林)
大きなキャラクターと
操作性の良さが売りの
横スクロールタイプの
アクションゲームです。
PCエンジンの性能を
活かした作りとなっていて、
適度な難易度で 遊び易いです。
巷の評価 まとめ
良かった所・攻撃する時に声がする。
・BGM。
・エンディングの演出。
気になった所・難易度が高い。
・ジャッキー要素が薄い。
・1つのステージが長いため
テンポが良くない。
・爽快感が足りない。
・ED(スタッフロール)の演出。
管理人によるコメント
主人公(ジャッキー)の恋人が
某・世紀末覇者に似た人
に連れ去られたところから
ゲームが始まります。
同じ
PCエンジンで発売された、
『カトちゃんケンちゃん』
のような頭身の
ジャッキーを操作することになります。
『カトちゃんケンちゃん』に、
より多彩なアクション要素を
加えたイメージでしょうか。
面白いと言えば面白いのですが、
最初のステージが
やたら長いせいもあってか
ちょっと単調に
感じてしまう部分もあったかな。
ゲームの難易度は、
それほど易しいってわけでもなく
普通くらいだとは思うのですが、
このゲーム
ラストがきつめです。それまでの道中で遭遇した
ボーナスステージで
ちゃんと残機を稼いでおかないと
かなり厳しいのでは…
と思います。
一部のボスのビジュアルが
すごく不気味です。
イヤッ! ウリャ!
このゲームの攻略情報を調べる編集後記
この
『ジャッキー・チェン』は
ファミコン版も登場していますが、
私は PCエンジンの方しか
遊んだことがありません。
ゲームの箱の絵が
ファミコン版と比べて
だいぶ違うんですよね。
ジャッキー・チェンの映画は
私はこれまでに ほどんど
見てこなかったのですが、
見てきた方には
このゲームで使われてる
元ネタとかが分かるんですかね?
ガメラみたいなのに
乗ったりする場面もあるのですが、
そんな映画も過去に
あったのでしょうか…?
カンフー・アクションゲーかと思いきや、
カンフーとは離れた世界観も併せ持つ
ゲームのような気がしました。
個人的に ジャンプ中の
下キックが好きです。
- 関連記事
-