※この記事は 2012年12月26日に初投稿した記事を書き直したものです。
※記事タイトル始めの数字は初投稿から今まで記事を書き直した回数です。

機種 | ゲームボーイ |
メーカー | カルチャーブレーン |
発売日
| 1990年4月20日 |
価格 | 3,300円 |
ラベリング | カンフーアクションゲー |
おすすめ度 | ★★★★☆☆☆☆☆☆ |
ゲームプレイ動画
ゲーム紹介(参照:ファミマガオールカタログ)
カンフーを使って突き進めカンフーを使って敵を倒していく、
フィールド型アクションゲームで
ファミコンで好評なシリーズの
ゲームボーイ版です。
全部で8ステージ、32面あります。
パンチやキックの他に、
大きくジャンプして繰り出す
ミラクルキックなどの
攻撃方法があります。
巷の評価 まとめ
良かった所・自分なりの攻略法を
見つける過程が楽しい。
・遊び応えのある難易度。
気になった所・アイテムの効果が分かりづらい。
・1ステージが何画面もある分
遊びにくさを感じる場面がある。
管理人によるレビュー
ファミコンで登場した
『スーパーチャイニーズ』の
ゲームボーイ版です。
カンフーアクションとは言え、
使えるアクションは限られていて、
カンフー要素を感じられる場面は
少ないかもしれないです。
タイトルに
「チャイニーズ」とありますが、
海外版では忍者になっていますし。
特定の攻撃をしないと
倒せない敵がいたりして
攻略法を見つけながら
こつこつ進めていくタイプの
ゲームかなぁと思います。

このゲームの攻略情報を調べる編集後記
昔、いとこの家でファミコンの
『スーパーチャイニーズ2』
(略して
『スーチャイ2』)
を遊んでいたのです。
まだ、このゲームボーイの
『スーパーチャイニーズランド』
が発売される
前のことだったと思います。
これが、自分が遊んでいない時でも
ただ画面を見ているだけで面白くて。
ファミコンで遊んでいたのは
RPGだったんですけど、
ある時、ゲームボーイでも
あのよく遊んだ
『スーチャイ』が
出ているのを見かけて、
「やった、これでどこでも
あのスーチャイができる!」と買ってもらったのが
このソフトでした。
アクションでした。(
汗)
びっくりしました。
ファミコンのような
RPGジャンルかと思って
買ってもらったのに
ピコーンとゲームボーイの電源を入れて、
いざ遊ぼうとしたら
アクションゲームなんですもの。
当時はまだ、前作である
『スーパーチャイニーズ』
(アクション)のことは
全く知らず…(
汗)
それでも 買ってもらってから、
このゲームはこつこつ遊んでいました。
難しいし、どうしたら先へ
進められるのか分からずに
何度も 最初からやり直して
遊んでいましたね。
敵にやられた時の
笑顔のような困り顔が
とても印象的でした。
- 関連記事
-