※この記事は 2012年12月15日に初投稿した記事を書き直したものです。
※記事タイトル始めの数字は初投稿から今まで記事を書き直した回数です。

機種 | ゲームボーイ |
メーカー | 任天堂 |
発売日
| 1989年4月21日 |
価格 | 2,600円 |
ラベリング | ゲームボーイのブロックくずし |
おすすめ度 | ★★★★☆☆☆☆☆☆ |
ゲームプレイ動画
ゲーム紹介(参照:ファミマガオールカタログ)
マリオのブロック崩し!凝ったステージが売りの
ブロック崩しゲームです。
ブロックが左右に動いたり、
徐々に天井が下がってきたりなど
様々な工夫が凝らされたステージが
全部で32面用意されています。
↑ブロックを壊そう
↑マリオの顔の形をしている世間の評価 まとめ
良かった所・暇つぶしにもってこいの内容。
・とにかくシンプル。
・ゲームバランス。
・マリオによる演出がある。
気になった所・セーブ(パスワード)機能が無い。
・1ステージにかかる時間が
長くなりがち。
・目が疲れる。
・飽きが来やすい。
管理人によるレビュー
至ってシンプルな
ブロック崩しゲームです。
1度遊び始めたら
途中で止めることができない分、
逆に 集中して
やり込んでしまいそう?
でも あまり長いこと遊ぶのも
キツそうだから、
ある程度 時間を決めておいて、
息抜き程度に ちょっと遊ぶのが
よいかと思います。
これからこのゲームで遊ぼうとしている方へ
ひたすら玉を打ち返して
ブロックを削っていくタイプの
シンプルなブロック崩しゲームです。
ただし このゲーム、
クリアーを目指すのであれば
コンティニューもパスワードもないので
延々と、そのシンプルな
ブロック崩しの旅を
続けることになります。
ボーナスステージなどに
マリオシリーズの演出があったりして
楽しませてくれますよ。

このゲームの攻略情報を調べる編集後記
ウェ~イ。…ということで
『アレイウェイ』、修正前の記事では
私、公式サイトにならって
『アレイウエイ』
と、
「エ」を大きく
書いていたのですが
どうやら これ、その公式の方が
間違っているらしいのです(
汗)
アレイウエイなので、タイトル表記については
今回の記事で訂正して
『アレイウェイ』に
改めさせて頂きます。
ゲームボーイ本体と
同時発売ということで
『スーパーマリオランド』や
『ベースボール』、
『役満』と
同じ誕生日になります。
この中で 私が本体と
一緒に買ったソフトは
『スーパーマリオランド』
でしたが。
ちなみに
「Alleyway」は
英語だと、
「狭い通り」
みたいな意味があるようですね。
- 関連記事
-