※この記事は 2012年11月27日に初投稿した記事を書き直したものです。
※記事タイトル始めの数字は初投稿から今まで記事を書き直した回数です。

機種 | PCエンジン |
メーカー | パック・イン・ビデオ |
発売日
| 1989年3月31日 |
価格 | 5,300円 |
何ゲー? | 限りなくブラックに近い 深海探索ゲー |
おすすめ度 | ★★☆☆☆☆☆☆☆☆ 非おす |

ゲームプレイ動画(実況なし)
ゲーム紹介(参照:超絶大技林)照:超絶大技林)このゲームは、
魚の形をした潜水艦が
自機になっています。
敵も 魚たちです。
自機は、ダメージを受けると
目の色が変化して
状況を知らせます。
3種類のショットがあり、
それぞれ3段階に
パワーアップします。
大技林のゲーム通信簿 …
点数無し・30点満点を100点満点に換算して計算、
小数点以下を四捨五入
ネット上で見かけた評価良かった所・グラフィック。
・優雅なBGM。
気になった所・難易度の高さ。
※とにかく難しさについての
意見が目立ちました。
・ステージ構成が単調。
どたまのレビュー優雅な音楽と
美しいグラフィック。
この点は評価できるのです。
でも、
シューティングゲーム
としての出来はというと…
どうも…
せっかく 音楽も優雅で、
グラフィックも美しいのなら
それを少しでも、
堪能させてくれるような
間を持たせてくれてもいいのに、
このゲームはきっと、
そんなことは
微塵も許しては
くれないでしょう。
さかなクンさんにも
ぜひプレイしてもらいたい
ゲームです。
編集後記
そりゃ違うゲームだってこれが、あの
『アクアノートの休日』
ですかー。
自分、
未プレイなんですよね…
おさかな天国ッツ!
Finたくさんのおさかなたちが
本格的に殺しにかかってくる
ゲームです。
ゆったり 魚を
鑑賞しているヒマなど
微塵もありませんよ。
とにかく 魚たちの
勢いが激し過ぎて
まるで魚群リーチの中に
自ら突っ込んでいくような
感じですよ。
…おや?
音楽が変わったぞ。
ようやくボスの登場か、
どっこい!
まだまだ 続くよ~。
…
バフン!自機の爆発と共に
「Fin」
の文字が現れ
海底
神話の終了です。
- 関連記事
-