※この記事は 2012年9月27日に初投稿した記事を書き直したものです。
※記事タイトル始めの数字は初投稿から今まで記事を書き直した回数です。

機種 | ゲームボーイ |
メーカー | バンプレスト |
発売日
| 1995年6月30日 |
価格 | 5,980円 |
ラベリング | ファミコン第2次スパロボのリメイク |
おすすめ度 | ★★★★★★☆☆☆☆ |
ゲームプレイ動画
ゲーム紹介(参照:超絶大技林)
地球制服を企むD.Cを倒すべく、
スーパーロボットチームが戦います。
ゲームボーイにしか登場しない
GガンダムとVガンダムが、
それぞれの必殺技を用いて
敵を叩きのめします。
巷の評価 まとめ
良かった所・遊びやすいゲームバランス。
・ファミコン版のリメイク作品だが
VガンダムやGガンダムの参戦など
追加要素が多い。
気になった所・スパロボにしては難易度が低い。
・ボリュームの少なさ。
・「集中」コマンドの効果。
管理人によるレビュー
現在の同シリーズと比べると
戦闘アニメーションが無かったり、
戦闘をカットする機能が
無かったりするなど
内容は全体的に簡素で、
物足りなさを感じるかもしれません。
ボリュームも少なめなのだけど
スパロボの基礎的な物が
詰まっているから、
楽しく遊べるかと思います。
初心者の方におすすめしたい
スパロボ作品です。

このゲームの攻略情報を調べる編集後記
ファミコン版のリメイク作品私がファミコン版の
『第2次スーパーロボット大戦』
をプレイしたのが、
このゲームボーイ版を遊んだ後のことで、
ゲームシステムが
かなり変更されていたこともあり、
ファミコン版をリメイクした
作品なのだということに
しばらくの間 気が付きませんでした。
ファミコン版は
なかなか難しかったと思うのですが、
ゲームボーイ版は
難易度が抑えられているのか
割と サクサク
先へ進めることができ、
とても面白かったです。
個人的には
この頃のスパロボのように、
マップクリア後の会話シーンが
短めの方が好きですね。
V・Gガンダムが初参戦私がリアルタイムで
見ていたガンダムが
初めて参戦する作品だったので
当時 とても興奮したのを
覚えています。
それまでに登場していた
スパロボ作品では、
参戦しているロボット作品が
既に放送が終了した作品ばかりで、
かつ その中でも
再放送やレンタルビデオなどで
見ることがきた作品は少なく、
スパロボに参戦している
ロボット作品のことについては、
ゲーム中のキャラクター同士の
やり取りだとか、
スーパーファミコンの
『第4次スーパーロボット大戦』
内の
オプションモードに
収められていた、図鑑などで
各作品の おおまかな内容を
把握するしかありませんでした。
※当時はネットもありませんでしたし、
各作品のビデオが揃っているお店も
近所には ありませんでした。
その中で 初めて、
ゲームで遊ぶ前から
アニメ版の内容を知っている作品が
参戦していたことは
当時 とても燃えたし、
嬉しいことでした。
- 関連記事
-