※この記事は 2012年3月28日に初投稿された記事を書き直したものです。
※記事タイトル始めの数字は初投稿から今まで記事を書き直した回数です。

機種 | ファミリーコンピュータ |
メーカー | コナミ |
発売日
| 1991年1月25日 |
価格 | 5,800円 |
何ゲー? | ダイエットアクションゲー(ほのぼの) |
おすすめ度 | ★★★★★★★☆☆☆ おすすめ |
ゲームプレイ動画(実況あり)
ゲーム紹介(参照:ファミコンロムカセットオールカタログ’91)
ペンギンが活躍するアクション太ったペンギンを操って、
やせ薬を取りつつ
ダイエットをしながら
敵をやっつけて進んでいくという
アクション&シューティングゲームです。
ステージクリアするまでに
ペン子の要求する体重より
やせた状態でないと
ペン子に嫌われて
ゲームオーバーになってしまいます。
大技林のゲーム通信簿 …
68点・30点満点を100点満点に換算して計算、
小数点以下を四捨五入
どたまのコメント
一風変わったシステムを持った
アクションゲームです。
主人公のペン太は、
ダイエットをしながら
先へと進んでいきます。
敵はなんと 食べ物!
道中やせ薬?を飲みまくって
ペン子の理想の体型を維持しないと
ステージクリアができない、
というルール。
ペン子どんだけ~。


編集後記レトロゲームでは、
キャラクターが可愛らしいと
思ってたより中身は難しいゲームが
多い印象があるのですが、
このゲームは見た目のままで、
難易度は やさしめだと思います。
頑張れば 2時間くらいで
クリアーできてしまうのでは
ないでしょうか?
ステージ毎にノルマがあるので、
それさえ こなすことができれば。
そして エンディングでは
驚きの結末が…(笑)
敵が食べ物っていうアイデアが
面白いですよね。
こういうゲームもあるんだと
思えるような作品です。
アクションステージもあれば、
シューティングステージもある。
やせている時と太っている時の
動きも違っている。
ペン太とペン子さんとの
やり取りも見所。
『夢ペンギン物語』。
バラエティ豊かで、
何ともコミカルな作品なのでした。

- 関連記事
-
痩せると使えるようになる「ポ」って一体何なんだろう…
http://blog.goo.ne.jp/higejin/e/00dde41118da109035d3274454c0ed7f