※この記事は 2012年3月18日に初投稿した記事を書き直したものです。
※記事タイトル始めの数字は初投稿から今まで記事を書き直した回数です。

機種 | ゲームボーイ |
メーカー | 任天堂 |
発売日
| 1989年5月29日 |
価格 | 2,600円 |
ラベリング | ゲームボーイのレトロテニス |
おすすめ度 | ★★★★★☆☆☆☆☆ |
ゲームプレイ動画
ゲーム紹介(参照:ファミマガオールカタログ)
シンプルな正統派テニスコンピューターのレベルを
4段階にまで設定できる
ゲームボーイのテニスゲームです。
ロブ、ボレー、スマッシュなど、
技も豊富で、ゲーム方式は
1セットマッチと
3セットマッチの2つから選べます。
ダブルスのゲームができないのが
残念なところです。
↑よろしくお願いします
↑マリオが審判だ 世間の評価 まとめ
良かった所・テニスのルールを
知らなくても楽しめる。
・LVが高いCPUとの対戦が
やり応えがある。
・審判がマリオな所。
気になった所・シンプル過ぎるが故に
飽きが来やすい。
・ダブルスが組めない。
管理人のレビュー
操作に慣れてくると
やりたいことができるようになって、
その上達感が得られるのが
また楽しいのです。
私は、このゲームでテニスが大体
どんなスポーツなのかを
学んだような気がします。
シンプルだけど、
やり始めると熱中してしまう。
1試合が長いのですが(汗)
これからこのゲームで遊ぼうとしている方へ
シンプルなテニスゲームです。
テニスのルールが分からなくても、
遊んでいるうちに
分かってくると思うので大丈夫です。
サーブのタイミングを掴むのが
最初は難しいかもしれませんが…
LV4になると、
相手の動きや弾が速いし、
いろいろな攻め方をしてくるから
勝つのが大変です。

このゲームの攻略情報を調べる編集後記
中学生くらいの頃だったかな?
地元の、中古ソフトが売ってる店
(当時ドキドキ冒険島。今はペット屋さん)
に行った時、陳列棚の中に
このゲームボーイの
『テニス』を見つけたのです。
商品棚の前で、買おうか買おまいか
ちょっと迷っていたのですが、
値札が貼っていなかったので
値段が分かりませんでした。
手頃な値段だったら買おうかな、
と思い、ソフトを持って
レジカウンターにいた
店員さんの所まで
「これいくらですか?」と確認するために持っていったら
「はい、○○円になります。
お買い上げありがとうございます」と、勢いそのままに
なぜだか買う流れになってしまいました。
結構、高かったんですよ…
- 関連記事
-